| 諏訪市 すわし |
| グーグルアース座標(上諏訪駅)=N36 2 48.00 E138 6 58.82 |
| 一番・選定 |
|
| 行ったところ |
| 諏訪湖観光遊覧船* |
| 公園・自然 |
| 温泉植物園 (2005年閉鎖) |
| 上川のサクラとスイセン(準備中) |
| 霧ヶ峰* |
| 車山(霧ヶ峰)* |
| ザゼンソウの里公園 |
| 高島城(高島公園) |
| 立石公園* |
| 蓼ノ海(準備中) |
| 史跡 |
| 有賀城跡(準備中) |
| 伊藤千代子顕彰碑(準備中) |
| 金子城跡(準備中) |
| 施設 |
| 片倉館 |
| 社寺 |
| 阿弥陀寺(準備中) |
| 温泉寺(準備中) |
| 江音寺(こういんじ)(準備中) |
| 地蔵寺(準備中) |
| 昭和寺(準備中) |
| 諏訪大社上社本宮*| ・・・宝物殿(準備中) |
| 薙鎌神社* |
| 博物館・資料館 |
| 霧ヶ峰グライダーふれあい館 |
| 霧ヶ峰自然保護センター |
| 諏訪教育博物館 |
| 諏訪湖間欠泉センター* |
| 諏訪市博物館 |
| タケヤ味噌会館(準備中) |
| 美術館 |
| 北澤美術館 |
| (旧)北澤美術館新館(SUWAガラスの里内) |
| サンリツ服部美術館 |
| 諏訪市美術館 |
| 諏訪市原田泰治美術館* |
| 行事 |
| 諏訪湖イルミネーション* |
| をかしまつり(2018)(準備中) |
| 概要 |
|
|
| |
| 諏訪市の色々ワード |
| 公式HP |
| 諏訪市 |
| 諏訪市観光協会 |
| 諏訪湖温泉旅館組合 |
| 諏訪よいてこ(市民祭) |
| 御柱祭(おんばしらさい) |
| 諏訪商工会議所 |
| 関連HP |
| 酒蔵 |
| 本金(ほんきん)(酒ぬのや本金酒造株式会社) |
| 舞姫→信州舞姫(ブランド名に関して裏話(ごたごた)あり) |
| 真澄(宮坂醸造株式会社) ・・・蔵元ショップ セラ真澄 |
| 横笛(伊東酒造株式会社) 横笛人気酒お試しセット(3本・¥1096(税抜)) |
| 麗人(麗人酒造株式会社) |
| みやげ |
| |
| SUWAガラスの里 |
| 外観のみ見てページ未作成 |
| ◆伊東近代美術館:10:00AM-4:00PM/¥800 |
| |
| ◆木村岳風記念館:大正~昭和の吟詠家/(中に入ったが担当者不在で展示物見られず) |
| ◆すわまちくらぶ:看板建築の三村貴金属店の建物/まちづくり拠点/休憩スペース、資料展示あり/行ったとき閉館中 |
| ◆平林たい子記念館(小説家):日曜のみ開館/9:00AM-4:00PM/諏訪特産鉄平石貼りの屋根(?)、入り口に小説のタイトルでもある「私は生きる」の記念碑 |
| ◆平湯 |
| 天然記念物 |
| 国指定 |
| ■霧ヶ峰湿原植物群落 |
| 市指定 |
| □温泉寺のシダレザクラ |
| ■五本スギ:諏訪大社上社本宮の南東方向の山中 |
| ■先の宮のケヤキ |
| □高島城のフジ |
| □貞松院のシダレザクラ |
| ■中金子第六天(なかかねこだいろくてん)のケヤキ |
| □仏法紹隆寺のイチョウ |
| ■宮之脇(みやのわき)のカヤ:諏訪大社上社本宮西側 |
| その他の史跡など |
| ■大熊城跡 |
| ■大祝屋敷(おおほうりやしき):外観のみ |
| ■志賀家住宅:諏訪市唯一の武家屋敷:見学会時のみ内部公開 |
| ■諏訪ものづくり発祥の里(碑):旧東洋バルヴ諏訪工場跡地 |
| ■武居畑遺跡(たけいばたいせき) |
| ■二子塚古墳:公民館隣りに一部が残る |
| 行ったがページ未作成 |
| □水陸両用バスによる諏訪湖ツアー:所要時間55分 ¥2800 |
| ダックツアー(日本水陸観光株式会社) ・・・諏訪湖ダックツアー |
| □諏訪湖観光遊覧船:新造船スワコスターマイン号 |
| □ アーク諏訪:複合商業施設 |
| □ 阿弥陀寺(あみだじ):紅葉 |
| □ 温泉寺(おんせんじ):諏訪氏の菩提寺、高島城から山門、能舞台など移築/裏山に高島藩主諏訪家墓所(国史跡) |
| □片倉館:施設見学 |
| □金子城跡 |
| □桑原(くわばら)城跡 |
| □SUWAガラスの里美術館(SUWAガラスの里内):9:00am-5:00pm/-6:00pm(4-9月)/無休/¥500 |
| SUWAガラスの里 |
| □ 諏訪市文化センター:旧東洋バルヴ施設・国登録有形文化財 |
| □ 地蔵寺(じぞうじ):見晴らし良好/日本百庭園 |
| □ 正願寺(しょうがんじ):新田次郎(案内無し)・河合曽良の墓(途中で案内板途切れて見つかられず) |
| □ 昭和寺 (読み未確認):1970年大阪万博のラオス館を移築 |
| □諏訪教育博物館:再訪 |
| □ 諏訪大社上社宝物殿(上社本宮境内):9:00AM-5:00PN/無休/¥500 |
| □ タケヤ味噌会館((株)竹屋):工場隣接/味噌直販、みそバー、ギャラリーなど/9:30AM-4:30PM/正月休/無料/豚汁(数量限定)・ごまみそソフトクリーム |
| 株式会社竹屋 ・・・タケヤ味噌会館 |
| □ 蓼ノ海(たてのうみ):溜池 |
| □ 貞松院(ていしょういん)のシダレザクラ |
| 貞松院 |
| □並木通り・湖明館通り |
| □ 文学の道公園:水害が多発していた川を付け替え、埋め立てられた川の跡を公園化し、諏訪ゆかりの文学者などの碑を設置した |
| □ 平湯(ひらゆ) |
| 市指定天然記念物・その他の史跡など |
| □ 有賀城跡 |
| □ 伊藤千代子顕彰碑:(1905(明治38)年-1929(昭和4)年(24才))社会運動家 |
| □ 金子城跡 |
| □ 江音寺(こういんじ)のシダレヤナギ |
| □ 手長(てなが)の森:手長神社社叢 |
| 地名読み |
|
| メモ1 |
| メモ2 |
|
| 歳時記 |
|
| 新聞記事に見る歳時記 |
|
| URL確認 (2023.07時点) |
| 最終更新:2020.04.02 |
| Top|日本|長野県 |
| |

■長野県諏訪市の名所、観光スポットなどの地図情報、概要