写真3:御嶽駅

写真26 >>拡大

Top|日本|東京都|青梅市

写真4:御獄駅から御岳橋を望む

御岳渓谷
みたけけいこく
Mitake-keikoku Ravine
(環境省・日本の名水百選)
「お山の杉の子」記念碑
東京都青梅市御岳本町(みたけほんちょう)付近
グーグルアース座標=N35 48 1.94 E139 11 3.91
地図地図
撮影日: 2005/05/10=P1,9-1,13,14 05/10=P10,11 11/20=P4,5,9-2,12,15 07/11/16=P2,6,16〜19 08/03/25=P7,8,20,21 P3,22〜31=10/8/24
写真1:御岳小橋
概要
  • 御嶽(みたけ)駅が最寄り駅の多摩川の渓谷。
  • 環境省選定「日本の名水百選」に選ばれている。
  • カヌーなどの練習や競技が行われる。
    • オリンピック選手も練習するそうだ。
  • バーベキューのできるような場所もあるが、火を焚いた跡が黒く残っていて汚らしいのは困る。
関連HP
河鹿園 (かじかえん)(会席旅館)
御岳ゆずの里 勝仙閣 (料亭旅館)
御岳渓谷に関する記事御岳渓谷・御嶽駅の記事の要約

写真6:御嶽駅前の「みたけ歩楽里道(ぶらりどう)

写真5:御嶽駅横の観光案内所

■東京都青梅市御岳渓谷の情報、地図、概要

写真2:御嶽駅

北島自然野草園

写真23

写真29

写真28

写真25

写真24

写真26

写真31

写真22

写真21

写真20

澤乃井櫛かんざし美術館
たましん御岳美術館
せせらぎの里美術館
奥多摩町
多摩川
玉堂美術館

写真2

写真1

Top|日本|東京都|青梅市

ビデオ映像あり動画

写真31:向こうに御岳橋

写真30

写真23:神路橋(かみじはし)

写真22:吉野街道から神路橋に向かう道

写真21:鵜の瀬橋から (360度) >>拡大

写真20:お山の杉の子記念碑

写真18

写真15:玉堂美術館の対岸

写真14: (360度) >>拡大

写真12

写真11:カヌー

写真10:御岳橋から西方向(西方向・上流側)

写真9:御岳橋から東方向(東方向・下流側) (春→秋)

写真8:御岳橋と御嶽駅 >>拡大

写真7:御岳橋のたもと

写真16:玉堂美術館前のイチョウのライトアップ

写真17

写真19:御岳小橋から御岳橋と右に河鹿園(かじかえん・旅館)を望む >>拡大

写真13:玉堂美術館前から向こう岸に会席旅館河鹿園(かじかえん)

写真25:神路橋から下流側 >>拡大

写真24:神路橋から上流側 >>拡大

写真28:杣の小橋から上流側 >>拡大

写真27 >>拡大

  • (そま)
    • 木材を切り出す山、切り出された木材、木材を切り出す人をいう。

写真29:杣の小橋から下流側 >>拡大