Top
|
日本
|
東京都
|
青梅市
玉堂美術館
ぎょくどうびじゅつかん
東京都青梅市御岳
(みたけ)
1丁目
グーグルアース座標=
N35 48 0.34 E139 11 2.78
地図
撮影日:2005/5/10
写真1
概要
日本画家、
川合玉堂
の美術館。
玉堂は1944年(昭和19)から84歳で亡くなる1957年(昭和32)までこの地で過ごし、作品を残した。
この美術館は有志の寄付により、没後4年後の1961年(昭和36)に開館した。
枯山水
の石庭は有名な京都の竜安寺
(りょうあんじ)(京都市右京区)
のものを模している。
庭のイチョウの黄葉が美しく、東京一だという。見頃は11月中旬。
隣に画廊レストラン「いもうとや」がある。
玉堂が15歳と18歳の時の身のまわりのスケッチがあり、これが精緻な描写で驚く。
開館時間:10:00AM-(3-11月 5:00PM/12-2月 4:30PM)
休館日:月,年末年始
入館料:500円
玉堂美術館の記事
公式HP
玉堂美術館
写真2:館内
写真3
写真1
写真3
Top
|
日本
|
東京都
|
青梅市
写真2:まわりは輝くような新緑(5月)
■東京都青梅市玉堂美術館の情報、地図、概要