| [平成][昭和][大正][明治][江戸][安土桃山][戦国][室町][南北朝][鎌倉][平安][奈良][飛鳥][古墳][弥生][縄文][石器] | 
    
      | 室町時代 | むろまちじだい | 
  
      | 
        鎌倉幕府が滅亡した1333年(元弘3・正慶2)から、15代将軍足利義昭が織田信長に京都から追放され、室町幕府が滅亡した1573年(元亀4)までの約240年間
            
          足利尊氏が建武式目を制定し幕府をひらいた1336年(延元元・建武3)とすることも多い  | 
    
      | 
        室町の名は、幕府が京都の室町(現・京都府京都市中京区室町通り付近)におかれていたことから  |