My Dictionary

零式艦上戦闘機
(ゼロ戦)
れいしきかんじょうせんとうき
ぜろせん
  • 旧日本海軍の、空母から飛び立つ、主力の艦上戦闘機。
  • 日中戦争太平洋戦争で使用され、傑作航空機といわれた。
  • 皇紀2600年(1940(昭和15)年)に制式採用(*正式ではない)されたことから、年号の末尾の0をとって、零式艦上戦闘機とされた。
    • 「零戦」(れいせん)と略称され、これをアメリカがゼロ・ファイターと呼び、戦後に「ゼロ戦」の呼び名が一般化した。
  • 1941(昭和16)年末からの太平洋戦争において、当初は運動性能などで圧倒的優位を誇っていた。
  • しかし、優位を保てたのは1943(昭和18)年までで、その後は後継機の開発が遅れたこと、連合国側の戦闘機の能力が向上したことにより劣勢になった。
    • 軽量化により機体が薄いなど、弾丸に対する抵抗力が弱いため、被弾した際の被害は大きかった。
    • 最後は体当たりする特攻機として使われた。
関連HP
零戦の会
科学と技術の歩み:国立科学博物館地球館(東京都台東区) ビデオ映像あり動画

2011/4/15
遊就館 靖国神社境内(東京都千代田区)

2005/9/1
関連 
2011.01.08/2017.01.15