写真2

写真3:大成殿(孔子廟)

写真4:入徳門

  • 1704年(宝永元年)(江戸時代初期)に建てられたものがそのまま残っている

Top|日本|東京都|文京区

■東京都文京区湯島聖堂の情報、地図、概要

湯島聖堂
ゆしませいどう
東京都文京区湯島1丁目
グーグルアース座標=N35 42 2.27 E139 45 58.77
地図地図
撮影日:2005/9/1
写真1

概要
  • 1690年(元禄3)に5代将軍の徳川綱吉儒学の振興のために、湯島に聖堂を建てたのが始まり
  • 1797年(寛政9)に幕府の直轄の学校として昌平坂学問所が敷地内に開設された
    • 「昌平」とは孔子の生まれた村の名前
    • 昌平坂学問所は明治維新後、学制の改正のため廃止された
  • 聖堂に置かれた学問所などは、後の国立東京博物館(台東区)、筑波大学(茨城県つくば市)、お茶の水女子大学(文京区)へと発展していった
    • 1872(明治5)年、日本初の博覧会が開かれ、大盛況だった
      • これは日本に博物館の必要性を説くためのものだった
  • 聖堂は何度かの大火で焼失と復興を繰り返した
    • 1923年(大正12)の関東大震災でも一部の施設を残して全焼
    • 1935年(昭和10)に鉄筋コンクリート造りで再建
    • 1993年(平成5)に保存修理工事が完了した
  • 日本の学校教育発祥の地」になっている
  • 大成殿の内部公開は土日祝
湯島聖堂に関する記事湯島聖堂の記事
湯島聖堂 斯文会(しぶんかい)

写真6:正門

  • 高さ5mの世界で一番高い孔子像

写真5:孔子

写真6

写真5

写真4

写真3

写真2

写真1