写真2:正門

写真3:赤門

写真4

写真5

写真6

写真7

Top|日本|東京都|文京区

■東京都文京区東京大学の情報、地図、概要

東京大学
TOKYO UNI
東京都文京区本郷7丁目
グーグルアース座標(安田講堂)=N35 42 48.17 E139 45 43.80
地図地図
撮影日:2010/9/22
写真1:安田講堂
概要
  • 国立大学法人東京大学が設置・運営している総合大学で、日本の教育機関の最高峰と位置付けられている
    • 東大」と略される
    • 東京都文京区本郷に本部、同区弥生に農学部、目黒区の駒場キャンパスに教養学部がある
    • 教養、文、教育、法、経済、理、医、工、薬、農の10学部がある
    • 大学院
      • 1953(昭和28)年に開設され、人文社会系、教育学、法学政治学、経済学、総合文化、理学系、工学系、農学生命科学、医学系、薬学系、数理科学、情報理工学系、新領域創成科学、情報学環・学際情報学府が置かれた
      • 2004(平成16)年、法学政治学研究科に法科大学院が開設されたほか、同研究科と経済学研究科を母体として公共政策に関わる専門職養成のための専門職大学院「公共政策大学院」を創設
      • 2005(平成17)年、工学系研究科に原子力専攻の専門職大学院を開設
  • 歴史
    • 起源は江戸幕府直轄の昌平坂学問所、開成所、医学所
    • 1869(明治2)年、明治新政府により統合されて大学校となる
    • 1877(明治10)年、統合されて官立の東京大学となる
    • 1884(明治17)年、司法省法学校を合併したのち、1886(明治19)年、帝国大学と改称
    • 1897(明治30)年、京都帝国大学の創設に伴い東京帝国大学となる
    • 1947(昭和22)年、東京大学と改称する
    • 2004年(平成16)、国立大学法人となる
  • 東大紛争
    • 1968(昭和43)年1月から翌年1月にかけて起きた東京大学の学生による、学生運動の一環としての大規模な暴動
  • 安田講堂
    • 正式名称、東京大学大講堂
    • 安田財閥の創始者、安田善次郎の寄付により(安田は匿名を条件にしたという)、1925(大正14)年に建てられる
    • 東大紛争では占拠され、機動隊により強制排除された
  • 赤門
    • 東大の場所にあった旧加賀藩主前田家上屋敷の御守殿門
      • 1827(文政10)年(江戸時代後期)、第13代藩主前田斉泰が第11代将軍徳川家斉の第21女、溶姫を迎える際に造られた門
    • 国の重要文化財
    • 「赤門」といったら東大を指すほど有名
    • 東大の正門ではない
  • 東京大学コミュニケーションセンター
    • 2004(平成16)年、東京大学が国立大学法人となったのを機に設置された施設
    • 研究成果を商品化したものなど東大ブランドのグッズなどが売られている
  • 東京大学コミュニケーションセンター
    • 営業時間:10:00AM-6:00PM
    • 休業日:日曜・祝日
東京大学に関する記事東京大学の記事
ビデオ映像あり動画
公式HP
東京大学
東京大学キャンパスツアー
東京大学コミュニケーションセンター
  • 小柴昌俊東京大学名誉教授は、「素粒子ニュートリノの観測による新しい天文学の開拓」により、2002(平成14)年、ノーベル物理学賞を受賞した
    • スーパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市)の前身であるニュートリノ観測施設カミオカンデにおいて、1987(昭和62)年、超新星ニュートリノの観測に世界で初めて成功した
    • 観測施設では世界最大の光電子増倍管が使用された

写真19:コミュニケーションセンター横の光電子増倍管

写真18:コミュニケーションセンター内

写真9

写真8

写真12

写真11 >>拡大

写真10 >>拡大

写真14:安田講堂下から

写真13:安田講堂

写真15:安田講堂周辺 (360度) >>拡大

写真16:安田講堂 >>拡大

写真17:東京大学コミュニケーションセンター

写真19

写真3

写真2

写真1

無縁坂

写真1

写真4

写真3

写真2

東京大学総合研究博物館
文京ふるさと歴史館
わだつみのこえ記念館
弥生美術館・竹下夢二美術館
弥生式土器発掘ゆかりの地碑
台東区
おばけ階段
根津教会
根津神社