■チケット

■記念スタンプ

写真2:信濃国分僧寺、尼寺のジオラマ

Top|日本|長野県|上田市

写真3:館内 (360度) >>拡大

  • 蘇民信仰は中国から伝来したと考えられている民俗信仰で全国にひろまっている
  • その護符である現・信濃国分寺の蘇民将来符を配る習俗が、国選択無形民俗文化財に指定されている

写真4:信濃国分寺(現)の蘇民将来符→国分寺の案内看板

写真5:僧寺跡 (360度) >>拡大

写真7:線路南側の僧寺跡 (360度) >>拡大

写真6:尼寺跡 (360度) >>拡大

写真9:仁王門

  • 平安時代の初期の国分寺の大改修に際して瓦を焼いた窯の跡と推定されている
  • (最初、扉が開いていたので後で写真を撮ろうと思っていたら閉まっていた)

写真8:瓦窯跡観察施設

写真7

写真6

写真5

写真1

写真9

写真8

■長野県上田市信濃国分寺資料館の情報、地図、概要

信濃国分寺資料館
UEDA MUNICIPAL SHINANO-KOKUBUNJI ARCHAEOLOGICAL MUSEUM
信濃国分寺史跡公園
長野県上田市国分(こくぶ)
地図地図
撮影日:2009/9/21
写真1:信濃国分寺資料館
概要
  • 信濃国分寺
    • 奈良時代に聖武(しょうむ)天皇のによって建てられた国分寺
    • 僧寺と尼寺の跡が発掘された後、埋め戻して保存処理を行い史跡公園となった
  • 信濃国分寺資料館
    • 出土品などから信濃の国の成り立ちを紹介している
  • 現在の国分寺
    • 信濃国分寺が衰えた後、鎌倉時代の初め頃、地方の民衆によって新しく建てられた寺
公式HP
信濃国分寺資料館
信濃国分寺