仁科神明宮
にしなしんめいぐう
 (拝殿、釣屋、本殿) |
| 長野県大町市社(やしろ)宮本 |
| グーグルアース(web)座標=N36 26 59.67 E137 52 44.96 |
地図 |
| 撮影日:2019/11/30 |
写真1
 |
| 概要 |
- 神社が造られたのはいつ頃かはっきりしていないが、900年前の平安時代中頃と考えられている
- 手前の門である神門、その奥に拝殿があり、拝殿の奥に中門、一番奥に本殿が、拝殿と本殿を結ぶ釣屋があるが、拝殿、釣屋、本殿が最古の神明造りを遺しているということで国宝に指定されている
|
|
|
2011年*| |
仁科神明宮の記事 |
動画 (準備中) |
全天球画像(準備中) |
| 公式HP |
| 仁科神明宮 |