Top|日本|長野県|南木曽町

■長野県南木曽町福沢桃介橋の情報、地図、概要

桃介橋
ももすけばし
(重要文化財(近代化遺産))
長野県南木曽町読書(よみかき)
撮影日:2007/08/21
写真1:西端から
概要
  • 木曽川に多くの発電所を建設した「電力王」福沢桃介によって、発電所建設のための資材運搬用に1922年(大正11)にかけられた木造の橋。
  • 1950年(昭和25)から、一般の歩行者用として使われるようになった。
  • 老朽化のため1978年(昭和53)から通行禁止になり、その後、崩落寸前になっていた。
  • 保存・活用の声が上がり、1993年(平成5)に天白(てんぱく)公園の整備とともに復元された。
  • 1994年(平成6)に重要文化財(近代化遺産)に指定され、また土木学会の田中賞を受賞する。
    • 重要文化財は、周辺の柿其水路橋(木曽川上流北方向)、読書(よみかき)発電所(西方向)とともに指定された。
桃介橋に関する記事桃介橋の記事の要約

写真2:東端から

写真3:木曽川と桃介橋

写真4:木曽川と桃介橋 →拡大

写真5:木曽川と桃介橋 →拡大

写真6:桃介橋から (360度) →拡大

写真7:桃介橋 →拡大

写真1

写真2

写真4

写真5

写真6

写真7

福沢桃介記念館

写真3