| テレシコワ | 
      Valentina Tereshkova | 
    
    
      
      
        - 1963(昭和38)年、女性として世界初の宇宙飛行をした旧ソ連の宇宙飛行士。
      
  
       | 
    
    
      
      
        - 1937(昭和12)年-
        
 - 元はパラシュート降下を趣味としていた織物関係の労働者だった。
        
 - 1963(昭和38)年、ウォストーク(日本ではボストーク)6号で地球を48周した。
        
          - 宇宙からの第一声「私はカモメ」は有名。
          
 - ウォストーク(Vostok)は「東方」の意味。
        
  
         - 同年、ウォストーク3号の宇宙飛行士と結婚し、翌年生まれた子供は、宇宙を経験した両親から生まれた世界初の子供として話題になる。
        
 - 後に政界に進出した。
      
  
       | 
    
    
      
      
        - 宇宙で最初に発した言葉「私はカモメ」(ヤー・チャイカ)は有名になる。
            
          - 「カモメ」(チャイカ)はテレシコワの個人識別用のコールサイン。
          
            - つまり「こちらはカモメ」という意味。
            
 - チェーホフの戯曲『かもめ』の中で何度も登場する台詞でもあるという。
          
  
          
        
       | 
    
    
      
      
        - 1961(昭和36)年、ウォストーク(Vostok)1号は、ユーリー・ガガーリンにより史上初めて有人宇宙飛行を行った。
      
  
       | 
    
    
      ■テレシコワの成功を伝えるプラウダ紙(実物) 加須未来館(埼玉県加須市) 
        
      2010/5/3 | 
    
    
      | 2010.6.6 |