旧約聖書 きゅうやくせいしょ
  • イスラム教においてもその一部(モーセ五書、詩篇)が啓典とされている。
  • 「旧約聖書」という呼称は旧約の成就(じょうじゅ)としての「新約聖書」を持つキリスト教の立場からのもので、ユダヤ教ではこれが唯一の「聖書」とされる。
    • そのためユダヤ教では旧約聖書とは呼ばれず、ヘブライ語聖書と呼ばれる。
    • その大部分はヘブライ語で記述され、一部にアラム語が用いられている。
  • かつては世界最古の文献と信じられていた。
  • キリスト教の2大潮流で構成が若干異なるものが用いられている。
    • カトリック教会
      • ユダヤ教の聖書以外の7つの書物と、ユダヤ教の聖書中のいくつかの書物への付録を含む。
      • これらの追加された書物のいくつかは、新約聖書同様、最初からギリシャ語で書かれたものである。
      • これ以外の書物と付録部分を「第二正典」とよび、日本では「旧約聖書続編」ともよんでいる。
    • プロテスタント諸派
      • ユダヤ教の聖書と同じで39巻に限られる。
      • これ以外の書物と付録部分を「外典」(アポクリファ)とよぶ。
関連
  • 参考:Wikipedia/エンカルタ2007
*2011.09.23

My Dictionary